2014年04月30日

ながの東急 授乳室

ながの東急の授乳室です。ベビーカーだと遠い・・・!
中にはアンパンマンの自販機もあります。


ベビーベット、


おむつ替え台、


身長計、


体重計、


水道に電子レンジ、


授乳室は個室で2つだったかな?


中にベビーシートもありました。


授乳室の隣には遊ぶスペースもありました。





  


Posted by sachi1 at 19:02Comments(0)授乳室

2014年04月29日

トイザラスヤングファラオ店 授乳室

トイザラスヤングファラオ店の授乳室です。カーテンの出入り口です。


中は仕切られていません。トイレも近く、人通りや子供も多いのでこれじゃあ不安だ!でもトイザラスの授乳室で大雑把なところが多いかも。



おむつ替え台、


お湯、体重計もあります。


  


Posted by sachi1 at 10:05Comments(0)授乳室

2014年04月28日

コメダ珈琲

話題(?)のコメダコーヒーに行ってきました。



たっぷり(だっけ?)カフェオレ590円におまけのオマメ。


看板商品。


席は全部ベンチ席で絵本や子供用の椅子、


ベビーシート、


ベビーキープもありました。


えっと、私にはお高いし(コーヒーにあの値段だすならパフェ食べたい、コーヒーそんな好きじゃない・・・)けど朝はお得だから行ってみたいな。

お冷やの氷が溶けると新しいのにかえてくれます。  


Posted by sachi1 at 14:19Comments(0)食べ物

2014年04月27日

散々・・・

娘の胃腸炎から始まり、家族み~んなが順番に具合悪くなっています。昨日は主人が38℃出しダウン。今日は気を使って一日中子供たちと外をぶらぶら・・・

なのに、夜肩が痛いと主人が苦しがってて夜間救急に子供たちを連れて行ってきました。眠れないくらい痛らしく、イライラしてこっちも嫌な気分。機嫌の悪い息子に怒鳴ったりしてさ。具合悪い時は実家にでも行け!

主人の前は私も具合が悪かったので、家の事も出来てなくていつも以上にひっちゃかめっちゃか。

てか、主人は時間という概念がないのか、やるべき事を後回しにして私にしわ寄せがきます。
義母の「手伝うよ」の言葉は現実的ではありません。そんな事いうなら主人の生活面をもしっかりしつけて欲しかった。
反面教師にして息子の教育をしっかりしなくては・・・!  


Posted by sachi1 at 00:24Comments(0)日々

2014年04月26日

梓川(上り) 授乳室

梓川(上り)の授乳室です。個室が2部屋。入り口のドアがうさぎと犬でした。写真はうさぎの部屋です。

中は水道、


おむつ交換台、


椅子がありました。


犬の部屋には緑色のベット(?)がありました。調乳のお湯はありませんでした。
  


Posted by sachi1 at 20:09Comments(0)授乳室

2014年04月25日

高坂SA(下り) 授乳室

高坂SA下りの授乳室です。個室で2つありました。

調乳用のお湯もあります。


椅子です。


荷物置き場です。


高坂はベビーカーの貸し出しもありました。
  


Posted by sachi1 at 21:10Comments(0)授乳室

2014年04月25日

横川SA(下り) 授乳室

横川SA下りの授乳室です。個室は1つのみ。


中は椅子と


おむつ交換台です。


外には調乳用のお湯や


おむつ交換台があります。


ベビールームは広々しています。

  


Posted by sachi1 at 15:57Comments(0)授乳室

2014年04月24日

東部湯の丸(下り) 授乳室

東部湯の丸下りの授乳室です。

調乳用の水道、


おむつ交換台、


授乳室は個室1つです。


個室の中には食堂の割引券が・・・!


また、子供用の椅子が1脚ありました。

  


Posted by sachi1 at 15:29Comments(0)授乳室

2014年04月24日

保育園の洗礼

こんな時間にこんばんは~!(午前4時)

娘の体調も一段落して、ほっとしてたら息子が大量に吐きました!!(気づかなかったら窒息してたかも・・・)布団はべしゃべしゃ、息子の頭はゲロまみれ。こんな時主人は出張・・・

とりあえず息子をお風呂で洗い、着替えさせ、シーツを洗い、夜中だけど洗濯機を回し機嫌が悪い息子を抱っこして寝かせ、身動きがとれない中娘が起き、近くで寝かせた所でまた息子が起き、眠った所です。

はぁ・・・半端ない・・・

イヤ、夕飯後から機嫌が悪かったんだよね・・・よくよく考えたら消化不良で下痢してる息子にミルクとスパゲッティ食べさせたんだ・・・そりゃ機嫌も悪くなるわ・・・

でも娘のがうつってる可能性もあるので保育園はお休み。
正社員を狙ってたけど、この病気三昧でやはりパートが一番かなと心が折れました。

主人が出張中、私を心配して義母に連絡。義母から「何かあったら遠慮せず言ってね」って言ってもらったけど、何かあるときはいつも夜中・・・現実的じゃないよね・・・
万が一隣に住んでても私は頼めないわ。実母にも息子が生まれたばかりの時、二人が大泣きして、娘も熱が出てどうしようもなくても頼めなかったもん。

男女平等ってうたうならもっと主婦の働きやすい世の中にしろよ~!!祖父母の手を借りられない人もいるし、まだまだ祖父母は現役だよ!!

市民税、消費税は上がったのに給料は据え置き、就職は書類が全く通らず、なんなんだよ~!
子供は宝、家事育児は女の仕事っていうなら(風潮は変わってきてるけど、意識は変わってない)安心して子育てが出来る社会にして!!頭固い!!見栄や競争にお金使うなよ!

とりあえず私には子育て向いていません。  


Posted by sachi1 at 04:10Comments(0)日々

2014年04月23日

娘、お休み中&愚痴

土曜の朝方から嘔吐が始まり、20回弱吐き、日曜は熱が出、月曜は水便で散々だった娘。しかも、月曜日は息子も早退しました。(これは元気ですが、便が漏れ、仕事してないんなら家でみろと遠回しに言われました)

火曜日は息子の耳鼻科にいく予定もあり、保育園に行ってもすぐにお迎えの連絡をされるだろうと思い、娘と一緒に休ませました。

1つだけ言わせて!
息子は便の量が多く、家でも漏れない方が珍しい。赤ちゃん組だし、胃腸炎の可能性もあるから帰って欲しいのも分かる。
ただ、9時~4時30までにおむつ交換2回って少なすぎませんか?家に帰ってくるとうんちべったりなんですけど・・・
これが不満でしょうがない。

あと赤ちゃん組は地べたに座って食事させるんだよね。椅子は?椅子!!0才児の手掴み食べはなしの方針。
準備や後片付けを考えれば椅子なしの方が保育士は楽だけど・・・教育上どうなの?えっ?福祉施設だから関係ない?

色々思うことがありますが、言ったら「だったら家でみろよ」と思われるので飲み込んでます。保育方針が合わない&配慮が足りないんだよなぁ・・・
ただ、合わないのは親のみ。私のわがままなので我慢、我慢。仕事始めちゃえば気にならないと思います。

公立の一時預かりなんて髪の毛ボッサボサボサ!!で縛り直してもくれなかったしね。保育士もベタ~って地べたに座って話してたしな。
でも、里帰り出産の時利用した一時預かりは規則は厳しかったけど、きめ細やかな配慮をしてくれました。やっぱり合う、合わないか・・・

保育士の大変さもよく分かってるし、一番は怪我がなく過ごせればいいので高望みはしてはいけませんね。
てかこれなら、幼稚園のがいいのかな・・・?幼児はそんなに不満はないんだけど・・・

保育園ってこんなもん?
  


Posted by sachi1 at 21:22Comments(0)日々

2014年04月23日

100均 『きせかえマグネット』収納編

着せ替えマグネットの収納です。
女の子本体は磁力が弱いので、マグネットピースを裏に張り、磁力を補強しました。


缶は以前ディズニーランドで買ったものです。


量もちょうどよく、娘もるんるんで遊んでいます。車用にしていますが、なくしても100均なので諦めがつきます。
  


Posted by sachi1 at 13:34Comments(0)おもちゃ

2014年04月22日

100均 『きせかえマグネット』②

本当、よく探さないと見付けられないきせかえマグネットレイナちゃん。なぜ一店舗に二種類置いといてくれないのかなぁ・・・




パーツが小さいので、ある程度の年齢にならないと扱いづらいかな。
  


Posted by sachi1 at 13:15Comments(0)おもちゃ

2014年04月21日

100均 『きせかえマグネット』①

久々にお得!と思った100均おもちゃ。
セリアで購入。きせかえマグネットハルカちゃん。おもちゃ売り場の奥に埋もれていました。





別売りのレイナちゃんと衣装交換できるらしく、レイナちゃんを探しに後日別のセリアへ。
  


Posted by sachi1 at 15:10Comments(0)おもちゃ

2014年04月20日

布団はカヤマさん

保育園の布団準備、時間があったり、知っていれば、ファッションパークカヤマさんでお願いしたのに~!と後悔中。
色々頼んだ後知りました。普段更新以外は使い方がわからず他のブログチェックをしなくなってたからだ~!
布団を縛るひももつけてくれるから、面倒くさがりの私にはいい!

ちょこちょこナガブロの仕様が変わり、スマホ使いの私には使いにくくなっています。育児ブログのみのランキングは5位以下って見れるの?わかりません。

とりあえず3年後、息子の布団が、ダメになってたら利用する予定です。  


Posted by sachi1 at 23:22Comments(2)日々

2014年04月20日

マツヤ吉田店 リトルMOMO

マツヤ吉田店内にあるティンカーベルリトルMOMOのパンを食べました。

右上からくまちゃん、パン、フレンチトーストクリームチーズ、あんマーガリンフランスです。上二つは娘が食べました。


フレンチトーストクリームチーズは名前的にふわふわをイメージして食べましたが、耳の部分がとても食べごたえがあります。

あんマーガリンフランスは、パンの端まであんマーガリンがはいっています。おいしかった!

昔はトトロパンもあったような気がしますが、記憶違いかな?
  


Posted by sachi1 at 16:05Comments(0)食べ物

2014年04月19日

100均 『ワッペン』

入園準備のため手芸用のワッペンを購入。

ダイソー。


セリア。


ちょっと前まではザッ・昭和!のワッペンばっかりでしたが可愛くなりましたね~!
  


Posted by sachi1 at 21:21Comments(0)おもちゃ

2014年04月19日

み~んな、具合悪いYO!

保育園へ行くと仕方がないという病気もらい・・・今日すごい事に・・・

息子・・・二週目から鼻水、下痢が止まらないけど元気、三週目機嫌が悪く、症状の改善が見られず小児科受診。その後耳掻きのしすぎかと思っていた耳の汚れが、耳だれが出てきたので中耳炎じゃないかと耳鼻科を受診。
基本元気で食欲もあり。

娘・・・三週目から乾燥のために乾いた咳、鼻水。昨日の夜中から痰を何度も吐き出す。今朝お腹痛いと言って朝食とらず、嘔吐。今は顔が青白く、吐く度に泣き叫ぶ。

私と主人も具合悪い・・・大変だ・・・

家だと様子見でもいいけど、集団生活は早めの受診してあげなきゃ長引く&次から次へともらってくるよ・・・

まだ仕事は見つからないけど、4月スタートだと首になってたかも・・・もう心が折れそうだよ・・・
  


Posted by sachi1 at 11:51Comments(0)日々

2014年04月18日

カフェCOLORFUL

東急の駐車場の裏にあるカフェ、COLORFULに行ってきました。店舗のすぐ横に駐車場があり4、5台停められます。



メニュー看板。



店内。


オムライスは、中のご飯が野沢菜かキノコか選べます。新しい発見ができて面白いですね。

キノコ×キノコご飯。


デミグラスソース×野沢菜ご飯。味はかなり濃いです。


プラス100円でドリンク、150円でスープをつけられます。


雰囲気は抜群なので、女子会や二次会にいいかなぁと思います。夜も行ってみたいな。
  


Posted by sachi1 at 22:20Comments(0)食べ物

2014年04月18日

長野市 『柳原中央公園』②

柳原中央公園は、柳原児童センターの隣にあります。


隣には広場と


トイレ、


水道がありました。



  


Posted by sachi1 at 14:14Comments(0)公園トイレ

2014年04月17日

長野市 『柳原中央公園』①

アメリカンドラック柳原店の隣にある柳原中央公園に行ってきました。トイレ、水道、駐車場はありません。



入り口にはこんなものがありました。



遊具は土管、


岩の山、


シーソー、


ブランコ、


滑り台、


乗り物の遊具、


中央には少し広場があります。


遊具より奥には長方形の広場も。






  


Posted by sachi1 at 13:22Comments(0)公園