2013年11月30日
4ヶ月検診
先日、息子の4ヶ月検診がありました。娘は他の赤ちゃんと私の安心のため一時保育へ。「さみしい・・・」とは言ってましたが、泣くこともトイレを失敗する事もなく、楽しく過ごせたようです。
息子は8kg超えですくすく強く育ってます!
(娘の1歳6ヶ月検診の体重と一緒です・・・)

が、以前から気になっていた足の開きを検査することになりました・・・ギブスをする可能性もあるので行ってみようと思います。
今回検診で驚いたのは、父親連れが何組かいたこと。祖母連れは見たことありましたが・・・う~ん・・・羨ましいような、うざったいような・・・
あと二人目だからか、息子の性格のお陰か、検診の待ち時間が楽だった!基本気にかけてあげれば機嫌がいいので、助かりました~!息子の性格と混合育児がマッチしているので安心して外出できます。
混合と言っても全くミルクをあげない日もありますが・・・最近は哺乳瓶とおっぱいの違いに気づいたようで哺乳瓶で遊んでます・・・飲めなくなると保育園で苦労するので、面倒臭がらずあげなきゃなぁって反省中・・・
娘の時は絶対完母!布おむつ!(むしろEC!)手をかけてあげる!と張り切っていたなぁ・・・
娘で自分がやりたかった育児をほぼ出来たので、反省点を生かし、手抜きイエ、要領よく、息子の可愛さを堪能中。
え~!?ミルク!?紙オムツ!?楽してる!と感じる年配の方がいますが、核家族が増えているし、色んなやり方の中から自分に合ったものを選択できる現代は幸せかなって思います。
その分、祖父母や周りの方との結び付きが薄くなっているということですが、今は私の近くには育児を手伝ってくれる人はいないので、紙おむつやミルクに頼るしかありません。
こんなときに祖父母がいたら精神的に楽なのになぁ・・・って思うことはありますが、横からごちゃごちゃ言われるのが嫌いなので、これでいいのでしょう。
息子は8kg超えですくすく強く育ってます!
(娘の1歳6ヶ月検診の体重と一緒です・・・)

が、以前から気になっていた足の開きを検査することになりました・・・ギブスをする可能性もあるので行ってみようと思います。
今回検診で驚いたのは、父親連れが何組かいたこと。祖母連れは見たことありましたが・・・う~ん・・・羨ましいような、うざったいような・・・
あと二人目だからか、息子の性格のお陰か、検診の待ち時間が楽だった!基本気にかけてあげれば機嫌がいいので、助かりました~!息子の性格と混合育児がマッチしているので安心して外出できます。
混合と言っても全くミルクをあげない日もありますが・・・最近は哺乳瓶とおっぱいの違いに気づいたようで哺乳瓶で遊んでます・・・飲めなくなると保育園で苦労するので、面倒臭がらずあげなきゃなぁって反省中・・・
娘の時は絶対完母!布おむつ!(むしろEC!)手をかけてあげる!と張り切っていたなぁ・・・
娘で自分がやりたかった育児をほぼ出来たので、反省点を生かし、手抜きイエ、要領よく、息子の可愛さを堪能中。
え~!?ミルク!?紙オムツ!?楽してる!と感じる年配の方がいますが、核家族が増えているし、色んなやり方の中から自分に合ったものを選択できる現代は幸せかなって思います。
その分、祖父母や周りの方との結び付きが薄くなっているということですが、今は私の近くには育児を手伝ってくれる人はいないので、紙おむつやミルクに頼るしかありません。
こんなときに祖父母がいたら精神的に楽なのになぁ・・・って思うことはありますが、横からごちゃごちゃ言われるのが嫌いなので、これでいいのでしょう。
2013年11月28日
原信若里店 授乳室
息子が産まれ、授乳室を使う機会が増えました。折角だからどんな感じかレポートします。
原信若里店の授乳室です。一階のATMコーナー奥にあります。
調乳用の水道(70℃)と手荒い場です。

水道を挟むように2室あります。ドアはカーテンの仕切りになっています。
ベンチです。広々。

オムツ交換台。

体重計もあります。説明書もありますが、使い方がよく分かりません。

個室は広々していて、キャラカートやベビーカーも楽々入ります。買い物終わりでも利用しやすいです。
無駄なものがないので、娘もいたずらしなくて助かります。
原信は多目的トイレにベビーシートと子供用トイレがあり、立体駐車場は少し面倒ですが、子供を連れていきやすいですね。
ゲームコーナーもよく子連れや、祖父母向けにサービスをやっているので要チェックです!(店員さんが独特ですが・・・)
原信若里店の授乳室です。一階のATMコーナー奥にあります。
調乳用の水道(70℃)と手荒い場です。
水道を挟むように2室あります。ドアはカーテンの仕切りになっています。
ベンチです。広々。
オムツ交換台。
体重計もあります。説明書もありますが、使い方がよく分かりません。
個室は広々していて、キャラカートやベビーカーも楽々入ります。買い物終わりでも利用しやすいです。
無駄なものがないので、娘もいたずらしなくて助かります。
原信は多目的トイレにベビーシートと子供用トイレがあり、立体駐車場は少し面倒ですが、子供を連れていきやすいですね。
ゲームコーナーもよく子連れや、祖父母向けにサービスをやっているので要チェックです!(店員さんが独特ですが・・・)
2013年11月27日
甘栗むいちゃいましたアイスバー
甘栗むいちゃいましたのアイスを食べてみました!

見た目があずきバーに似ている・・・?

中です。

さっぱりしてそうという先入観がありましたが、周りの栗アイスも“アイスクリーム”って感じで濃厚です。
甘栗は甘栗のままが一番です♪
見た目があずきバーに似ている・・・?
中です。
さっぱりしてそうという先入観がありましたが、周りの栗アイスも“アイスクリーム”って感じで濃厚です。
甘栗は甘栗のままが一番です♪
2013年11月26日
象印のフードジャー
最近やる気がなくて、お昼を作るのも億劫。作り置きにすると、下手すれば3食同じものを食べる事になるので、手抜きして温かいものが食べたいなぁ・・・
そこで急に欲しくなった、今流行り(?)のスープジャー。○mazonで買おうとレビューを見たりしていましたが、ふとケーズの広告を見ると象印のフードジャーが安いじゃありませんか!思わず買いに走りました!

SW-EB35を1つ1380円の8%引きで購入できました!色は水色とピンクの2色を購入。(型落ちですが・・・)本当は赤を買おうと思っていましたが、イメージと違ったのでやめました。
パーツはこれくらい。

早速シチューを入れてお出かけしました。
8時過ぎに入れて、1時頃食べましたが、熱さは‘食べ頃’です。大人としてはもう少し熱いと嬉しいですが、子供も食べるので丁度いいです。(娘には具が少し熱いみたい)
洗う手間は水筒で慣れているので不満はないのですが、失敗したと思った点は、開けにくい!!手が大きくない人には向かないかも?食べる前に数分格闘しました。
新しい物や他のメーカーは、下にむかって細くなっているデザインが多い理由はこれか!と思いました。
でも持ち運んだりするにはどっしりしてていいのかもしれません。
水筒と違い満足出来なかったので、もう少し小さいのを買う予定なので他のメーカーを試してみようと思っています。
用途は娘と冬の楽々ランチと息子の離乳食に活用予定です。
そこで急に欲しくなった、今流行り(?)のスープジャー。○mazonで買おうとレビューを見たりしていましたが、ふとケーズの広告を見ると象印のフードジャーが安いじゃありませんか!思わず買いに走りました!
SW-EB35を1つ1380円の8%引きで購入できました!色は水色とピンクの2色を購入。(型落ちですが・・・)本当は赤を買おうと思っていましたが、イメージと違ったのでやめました。
パーツはこれくらい。
早速シチューを入れてお出かけしました。
8時過ぎに入れて、1時頃食べましたが、熱さは‘食べ頃’です。大人としてはもう少し熱いと嬉しいですが、子供も食べるので丁度いいです。(娘には具が少し熱いみたい)
洗う手間は水筒で慣れているので不満はないのですが、失敗したと思った点は、開けにくい!!手が大きくない人には向かないかも?食べる前に数分格闘しました。
新しい物や他のメーカーは、下にむかって細くなっているデザインが多い理由はこれか!と思いました。
でも持ち運んだりするにはどっしりしてていいのかもしれません。
水筒と違い満足出来なかったので、もう少し小さいのを買う予定なので他のメーカーを試してみようと思っています。
用途は娘と冬の楽々ランチと息子の離乳食に活用予定です。
2013年11月23日
今年最後のガス展
今日は東急ライフでキャラクターショーがあったので観に行きました!
主人と娘で観てもらい、私は息子を連れて買い物♪ライフの2階の服屋に気になっていたブランドが入っていることに気付き、最近チェック中。
2時間弱娘の面倒をみさせられた主人が「モスおごれや~」と言うので、ガス展に出張にきていたハンバーガーを食べに行きました。大きくて美味しかったです♪早く行けばおでんも食べられたのになぁ・・・お昼には人もまばらでした・・・

花火の音が聞こえますが、寒いから観に行きたいと思わなくなった自分に老いを感じます・・・
続きを読む
主人と娘で観てもらい、私は息子を連れて買い物♪ライフの2階の服屋に気になっていたブランドが入っていることに気付き、最近チェック中。
2時間弱娘の面倒をみさせられた主人が「モスおごれや~」と言うので、ガス展に出張にきていたハンバーガーを食べに行きました。大きくて美味しかったです♪早く行けばおでんも食べられたのになぁ・・・お昼には人もまばらでした・・・
花火の音が聞こえますが、寒いから観に行きたいと思わなくなった自分に老いを感じます・・・
続きを読む
2013年11月22日
手作りおもちゃ『パン屋さん』
めばえのジャムおじさんのパン工場の商品ページで繰り返し、エアーパン屋ごっこをする娘を不憫に思い、代替え品を作ってみました。

厚紙にパンのコピーを貼ったものです。娘にのりをぬってもらいました。

この上にパンを置き、(試しコピーで余った物)

トングでパンをつかみます。つかみやすいように、紐をつけました。

白黒コピーの裏はパンを片付けられるように袋をつけました。

本物は結構大物おもちゃで、娘一人では用意、片付けは出来ないので、これで十分です。ケチってる訳じゃありません!(笑)
これを作ったら調子にのって(?)めばえの来月号の付録を欲しがり、(もう発売期間は過ぎているもの)それもコピーしてあげました。

出来上がっているものの方が想像がしやすいようで、おままごとをする機会がぐんっと増えました。
今の時期、クリスマスケーキのパンフレットが沢山あるので、それを使って品物を増やす予定です。
厚紙にパンのコピーを貼ったものです。娘にのりをぬってもらいました。
この上にパンを置き、(試しコピーで余った物)
トングでパンをつかみます。つかみやすいように、紐をつけました。
白黒コピーの裏はパンを片付けられるように袋をつけました。
本物は結構大物おもちゃで、娘一人では用意、片付けは出来ないので、これで十分です。ケチってる訳じゃありません!(笑)
これを作ったら調子にのって(?)めばえの来月号の付録を欲しがり、(もう発売期間は過ぎているもの)それもコピーしてあげました。
出来上がっているものの方が想像がしやすいようで、おままごとをする機会がぐんっと増えました。
今の時期、クリスマスケーキのパンフレットが沢山あるので、それを使って品物を増やす予定です。
2013年11月21日
餃子作り
昨日の夕食は娘と餃子を作りました。久しぶりだったので張り切っていた娘。

前回より、あんの量や皮のとじ方に成長が見られました。まぁ、餃子と言うよりシュウマイですが・・・(笑)でも楽しく、おいしく頂きました。

今日は主人が休み。疲れているのに「どこかに行く!」と言い張りましたが、10時過ぎに起きてきて「ご飯~」にイラッ!
平日休みの主人は本当に邪魔で邪魔で・・・変に家族サービスをしようとして、寝坊して出来なかったり、子供たちと違う時間にご飯を要求して仕事が増えます。
これなら「寝る」と宣言をして私達のスケジュールに関わって欲しくありません。(そうしてくれと言っているのに納得してくれない)
仕事をしっかりしてくれるのには感謝してますが、最低限のこと(寝る前にお風呂に入る、布団で寝る等)をして欲しいです。
主人のお母さんは面倒見がよくて、我慢も出来る人ですが、私は出来ません。てか、私はあんたのかーちゃんじゃないんだんよ!
息子は「男の子だから・・・」と甘やかさないようにしたいです。
前回より、あんの量や皮のとじ方に成長が見られました。まぁ、餃子と言うよりシュウマイですが・・・(笑)でも楽しく、おいしく頂きました。
今日は主人が休み。疲れているのに「どこかに行く!」と言い張りましたが、10時過ぎに起きてきて「ご飯~」にイラッ!
平日休みの主人は本当に邪魔で邪魔で・・・変に家族サービスをしようとして、寝坊して出来なかったり、子供たちと違う時間にご飯を要求して仕事が増えます。
これなら「寝る」と宣言をして私達のスケジュールに関わって欲しくありません。(そうしてくれと言っているのに納得してくれない)
仕事をしっかりしてくれるのには感謝してますが、最低限のこと(寝る前にお風呂に入る、布団で寝る等)をして欲しいです。
主人のお母さんは面倒見がよくて、我慢も出来る人ですが、私は出来ません。てか、私はあんたのかーちゃんじゃないんだんよ!
息子は「男の子だから・・・」と甘やかさないようにしたいです。
2013年11月20日
秋の実り
今日は若里公園にくまもんが来ていたんですね!若里公園に行こうか迷ったけどやめたのが悔やまれます・・・
ドングリが沢山落ちている公園に行きました。でもドングリより落ち葉が多くなっていたので、秋にしか出来ない色とりどりの落ち葉とドングリでお料理を作りました。
「こしょうをいれて・・・」と砂を入れたりして楽しんでいました。

買い物しに駐車場で息子をおぶろうと準備していると、「すみませ~ん」と声をかけられ、びくっとしてしまいました。だって子連れを狙って声をかける人にはろくな人がいない!と思っているので・・・
するとポーラの人でした。息子が大泣きしてるのにもお構いなしで話続け、子どもが二人いる事に気づくと、「2人いるんだぁ・・・」と結局何を伝えたかったか分からないまま、引き下がっていきました。(私がブ○だからか!?)
でもポーラってエステとかもやってるのに厚化粧&肌が汚いんだなぁ・・・と私には逆宣伝になったようです。
女の人が働きやすい~、託児がある~等の職場は結構公園や駐車場で勧誘してますね。きっとノルマが厳しいんだろうなぁ・・・
ドングリが沢山落ちている公園に行きました。でもドングリより落ち葉が多くなっていたので、秋にしか出来ない色とりどりの落ち葉とドングリでお料理を作りました。
「こしょうをいれて・・・」と砂を入れたりして楽しんでいました。
買い物しに駐車場で息子をおぶろうと準備していると、「すみませ~ん」と声をかけられ、びくっとしてしまいました。だって子連れを狙って声をかける人にはろくな人がいない!と思っているので・・・
するとポーラの人でした。息子が大泣きしてるのにもお構いなしで話続け、子どもが二人いる事に気づくと、「2人いるんだぁ・・・」と結局何を伝えたかったか分からないまま、引き下がっていきました。(私がブ○だからか!?)
でもポーラってエステとかもやってるのに厚化粧&肌が汚いんだなぁ・・・と私には逆宣伝になったようです。
女の人が働きやすい~、託児がある~等の職場は結構公園や駐車場で勧誘してますね。きっとノルマが厳しいんだろうなぁ・・・
2013年11月19日
寝返り
3ヶ月ちょと過ぎから急に寝返りの練習が始まりました。手をちゅぱちゅぱしゃぶりながら足をこん、こんと鳴らして練習しています。

「弟君がんばってるね~」と言うとすかさず背中を押して寝返りの手伝いをしてくれる娘。そのかいあってか(?)コツをつかみ、寝返りも、裏寝返りもやっていますが、寝てる方が好きみたいで、なかなかお目にかかれません(笑)
でも寝返りが始まると目が離せなくなり始めるので、まだまだゆっくりしていて欲しいです・・・
息子の成長を見ながら、しみじみその子の成長の時期があるんだなぁ~、人間って不思議、すごいなぁと感心しています。
「弟君がんばってるね~」と言うとすかさず背中を押して寝返りの手伝いをしてくれる娘。そのかいあってか(?)コツをつかみ、寝返りも、裏寝返りもやっていますが、寝てる方が好きみたいで、なかなかお目にかかれません(笑)
でも寝返りが始まると目が離せなくなり始めるので、まだまだゆっくりしていて欲しいです・・・
息子の成長を見ながら、しみじみその子の成長の時期があるんだなぁ~、人間って不思議、すごいなぁと感心しています。
2013年11月18日
いなば とりそぼろ&バジル
いなばシリーズ。とりそぼろ&バジルを見つけたので食べてみました。

中にバジルが入っています。

味見しないで娘にあげたら辛かったらしい・・・味見したら、ピリ辛かな?私にはとり臭くてダメでした~!
中にバジルが入っています。
味見しないで娘にあげたら辛かったらしい・・・味見したら、ピリ辛かな?私にはとり臭くてダメでした~!
2013年11月17日
2013年11月16日
長野市『天神木公園』トイレ
天神木公園のトイレです。

水道は子供向けもあり助かります。

中は和式1つ、

洋式1つです。

洋式にはベビーキープがあります。全体的に広々として綺麗なトイレです。

多目的トイレです。

水道と

トイレ。子ども用もあります。ちゃんとトイレットペーパーもあります(笑)

ベビーキープ、シートもあり、子連れに優しいトイレです。

水道は子供向けもあり助かります。
中は和式1つ、
洋式1つです。
洋式にはベビーキープがあります。全体的に広々として綺麗なトイレです。
多目的トイレです。
水道と
トイレ。子ども用もあります。ちゃんとトイレットペーパーもあります(笑)
ベビーキープ、シートもあり、子連れに優しいトイレです。
2013年11月15日
「髪、切りたくない!」
七五三も終わり、やっと髪を切れる!とルンルンで娘に「髪切ろうか」と言うと「嫌だ」とまさかの拒否!理由は「だって(長いと)可愛いんだもん」だそうで・・・
イヤ、かぁちゃんは髪をかわかすのにも結ぶのにも疲れたんだよ・・・あんた自分で結べないじゃん・・・と思いながらも意地悪心が働き、「弟くらい切ろうか?」と聞くと「やだやだ、可愛くないからやだぁ!」と大泣き。

とゆうわけで切ろうか迷い中。切ってから泣かれても困るし・・・(切るならまるちゃんヘアにしたいし・・・)
たぶん外出すると、高確率で髪の毛をかわいくしばってるねと声をかけられるのがうれしいからだよなぁ・・・
でも入園するときは泣こうがわめこうが、絶対切るけどね!
話は代わって、最近かわいらしい服が好きなようで、フリフリブリブリの服を買ってあげようとわくわくしています。
イヤ、かぁちゃんは髪をかわかすのにも結ぶのにも疲れたんだよ・・・あんた自分で結べないじゃん・・・と思いながらも意地悪心が働き、「弟くらい切ろうか?」と聞くと「やだやだ、可愛くないからやだぁ!」と大泣き。
とゆうわけで切ろうか迷い中。切ってから泣かれても困るし・・・(切るならまるちゃんヘアにしたいし・・・)
たぶん外出すると、高確率で髪の毛をかわいくしばってるねと声をかけられるのがうれしいからだよなぁ・・・
でも入園するときは泣こうがわめこうが、絶対切るけどね!
話は代わって、最近かわいらしい服が好きなようで、フリフリブリブリの服を買ってあげようとわくわくしています。
2013年11月14日
冬物の買い物
息子のカバーオールが足りないので買い足しました。

赤ちゃんの服は先買いしにくいし、もう春物も入ってきちゃってるので、1枚の予定でしたが2枚。こどもの森で買いました。
春先までは着る予定なので安物を買ってみすぼらしくなるよりはいいものを買った方がいいかなと思いました。
とゆうか、バースデーで1着買いましたが、ボタンが壊れていて不良品で返品。手間を考えていいものを!と思ったわけです。
それより、初めて不良品に出会いました~!西松屋では投げ売りセールで買ってるし、ダメでもしょうがないと思っているので気にならないだけかな?
息子の冬服は色合いが可愛いので、ムージョンジョンのセールを狙っています。
でも夏服は西松屋で充分です。(笑)
赤ちゃんの服は先買いしにくいし、もう春物も入ってきちゃってるので、1枚の予定でしたが2枚。こどもの森で買いました。
春先までは着る予定なので安物を買ってみすぼらしくなるよりはいいものを買った方がいいかなと思いました。
とゆうか、バースデーで1着買いましたが、ボタンが壊れていて不良品で返品。手間を考えていいものを!と思ったわけです。
それより、初めて不良品に出会いました~!西松屋では投げ売りセールで買ってるし、ダメでもしょうがないと思っているので気にならないだけかな?
息子の冬服は色合いが可愛いので、ムージョンジョンのセールを狙っています。
でも夏服は西松屋で充分です。(笑)
2013年11月11日
草笛で昼食
長野に住んでいながら、一度も行ったことのなかった草笛。母が長野にきたから食べたい!と言ったので行ってきました。

入り口ではそばぶちの様子が見られます。

子どもがいると伝えると囲いの和室に通してくれました。全体的に広々とした席の作りで助かります。

丁度お昼のピークが過ぎた頃に入ったのでそばが切れ、20分くらいかかると言われました。そのためか、漫画や自由画帳がありました。

天ぷらと、

中盛り2つ、普通盛り1つを頼みました。
普通500g、中盛り800g、大盛り1kgだそうです。

よく食べる私ですが、中盛りを食べても食べても減らず、困ってしまいました。
天ぷらをつけて、美味しかったと思って食べるなら普通盛りですね。(それでも多いくらい)
次の日お昼くらいまでそばでお腹が一杯でした。おはぎも食べてみたかったなぁ・・・
入り口ではそばぶちの様子が見られます。

子どもがいると伝えると囲いの和室に通してくれました。全体的に広々とした席の作りで助かります。
丁度お昼のピークが過ぎた頃に入ったのでそばが切れ、20分くらいかかると言われました。そのためか、漫画や自由画帳がありました。
天ぷらと、
中盛り2つ、普通盛り1つを頼みました。
普通500g、中盛り800g、大盛り1kgだそうです。
よく食べる私ですが、中盛りを食べても食べても減らず、困ってしまいました。
天ぷらをつけて、美味しかったと思って食べるなら普通盛りですね。(それでも多いくらい)
次の日お昼くらいまでそばでお腹が一杯でした。おはぎも食べてみたかったなぁ・・・
2013年11月10日
彌生座で食事
七五三の食事は彌生座でしました。
七五三用の食事もあり、娘でも食べやすく見た目も可愛くて満足です。

大人の前菜、

お造り、(おめでたいで鯛を入れてくれました)

メインのせいろ蒸しです。蓋をあけてもらうと湯気がもくもく。思わず「わぁ!」と声をあげてしまいました!

デザートは青じそといちじくのジェラート。珍しいし、色もきれいでさっぱりしてて美味しかったです。娘はパイナップルとチョコレートで、甘めでした。

七五三と伝えると、特別なときのための個室を案内してくれました。街角美術館(?)らしく、色んなものが飾られていました。

また、赤ちゃんがいると伝えると、布団とかけるものを用意してくれました。本当助かります。

とてもよいお食事で、素敵な一日になりました。彌生座さん、ありがとうございました。
七五三用の食事もあり、娘でも食べやすく見た目も可愛くて満足です。

大人の前菜、

お造り、(おめでたいで鯛を入れてくれました)
メインのせいろ蒸しです。蓋をあけてもらうと湯気がもくもく。思わず「わぁ!」と声をあげてしまいました!
デザートは青じそといちじくのジェラート。珍しいし、色もきれいでさっぱりしてて美味しかったです。娘はパイナップルとチョコレートで、甘めでした。
七五三と伝えると、特別なときのための個室を案内してくれました。街角美術館(?)らしく、色んなものが飾られていました。
また、赤ちゃんがいると伝えると、布団とかけるものを用意してくれました。本当助かります。
とてもよいお食事で、素敵な一日になりました。彌生座さん、ありがとうございました。
2013年11月09日
七五三
今日は善光寺大観進で七五三のお参りをしてきました。だるま市をやってたみたいで人がいっぱい。人混みの中での娘の慣れない髪型、たびや草履に親が疲れてしまいました・・・
でもこの日のために伸ばしていた髪の毛で桃割りが出来ました!作った髪飾りも使ってもらい、大満足。ただ、子供の髪の毛は柔らかく、髪飾りがとれる、とれる・・・
着物は崩れる事はありませんでしたが、髪の毛はあっという間にボロボロになりました。
娘は着物を気に入り、帰ってからも脱ぎたがりませんでしたが、化粧は嫌だったみたいで、美容室でやってもらった口紅はあっという間にとれてしまいました。写真は口紅を、イヤがってる口。

善光寺で七五三をやり良かった点
●大観進は祈願料で名取写真館の人が写真を撮ってくれるので、写真館にいく予定のなかった家は助かった。焼き回しや写真サイズを大きくすることも可能。(また、大観進は兄弟がいると千歳飴を余分にくれる)
●一本裏道を入ると人も少なく、宿坊が沢山あり、いい感じの写真が撮れる。
七五三で役にたったもの
●クロックス風サンダル。
●食事の時着物ならエプロン、洗濯ばさみ、折り畳みの椅子。
●手作りの髪飾り(落としてもおしくない)
●祖母(人手があると助かる)
反省点
●髪飾りをぱっちんどめにすると、すぐとれてしまい、大変。
●整髪料を持ち歩けばよかった。(まとめ髪用のもの)
●主人に1~10までしっかり希望を伝えたり、計画をたたせておけばよかった。(役にたたなすぎた)
でもこの日のために伸ばしていた髪の毛で桃割りが出来ました!作った髪飾りも使ってもらい、大満足。ただ、子供の髪の毛は柔らかく、髪飾りがとれる、とれる・・・
着物は崩れる事はありませんでしたが、髪の毛はあっという間にボロボロになりました。
娘は着物を気に入り、帰ってからも脱ぎたがりませんでしたが、化粧は嫌だったみたいで、美容室でやってもらった口紅はあっという間にとれてしまいました。写真は口紅を、イヤがってる口。

善光寺で七五三をやり良かった点
●大観進は祈願料で名取写真館の人が写真を撮ってくれるので、写真館にいく予定のなかった家は助かった。焼き回しや写真サイズを大きくすることも可能。(また、大観進は兄弟がいると千歳飴を余分にくれる)
●一本裏道を入ると人も少なく、宿坊が沢山あり、いい感じの写真が撮れる。
七五三で役にたったもの
●クロックス風サンダル。
●食事の時着物ならエプロン、洗濯ばさみ、折り畳みの椅子。
●手作りの髪飾り(落としてもおしくない)
●祖母(人手があると助かる)
反省点
●髪飾りをぱっちんどめにすると、すぐとれてしまい、大変。
●整髪料を持ち歩けばよかった。(まとめ髪用のもの)
●主人に1~10までしっかり希望を伝えたり、計画をたたせておけばよかった。(役にたたなすぎた)
2013年11月05日
早期教育!?
今アルファベットブームの娘。ひらがなより先にきました。ディズニーの英語教育のサンプルの本を愛読中。アルファベットもあやしい所はありますが、ほぼ形と読み方は一致するみたい。
もしかして、英語を習わせた方がいいのか!?と親バカ全開で真剣に考えましたが、調べてみるとディズニー教材は約50万、他も安くて5万くらいかかるようで無理無理無理!
親も真剣に付き合わなきゃいけないみたいだし、そこまで求めていないし・・・遊びの延長で軽い感じに出来るのがあればいいのに・・・
とりあえず、大文字と小文字が一致すればいいかな?と思い、アルファベットのマグネットシートを作り冷蔵庫に貼ってみました。

めくると小文字になりますが、小文字にはまだ興味がないみたい。ディズニーのサンプルDVDもディズニーのキャラクターが好きなだけみたいなので、やはりただの親バカでした。
とりあえず、歌を覚えるのが得意なのでEテレの英語であそぼうと、「くまさんくまさんなにみてるの?」の絵本を繰り返しみせてみようかな。
もしかして、英語を習わせた方がいいのか!?と親バカ全開で真剣に考えましたが、調べてみるとディズニー教材は約50万、他も安くて5万くらいかかるようで無理無理無理!
親も真剣に付き合わなきゃいけないみたいだし、そこまで求めていないし・・・遊びの延長で軽い感じに出来るのがあればいいのに・・・
とりあえず、大文字と小文字が一致すればいいかな?と思い、アルファベットのマグネットシートを作り冷蔵庫に貼ってみました。
めくると小文字になりますが、小文字にはまだ興味がないみたい。ディズニーのサンプルDVDもディズニーのキャラクターが好きなだけみたいなので、やはりただの親バカでした。
とりあえず、歌を覚えるのが得意なのでEテレの英語であそぼうと、「くまさんくまさんなにみてるの?」の絵本を繰り返しみせてみようかな。