2013年02月27日
100均おもちゃ⑤
私は娘と室内遊びをするのが苦手です。(笑)想像力が足りない&ずっと相手をしていられない(家事をやりたくなったり、横になりたかったり・・・)からです。
なので基本は外遊びが好きです。
でも最近「何か作る」とうるさいので、簡単な工作ブックが欲しいなぁと思い100均へ。
求めているものじゃないけど、知育ブックがあったので買ってみました。ダイソーです。

対象は3才~なので早いですが、使えるところもあるのでとりあえず購入。
他に切る、折るみたいな本もあるみたいなので、違うお店も回ってみる予定です。
あとパズルも。市販のは簡単すぎたり、難しすぎたりしてなかなか手を出せずにいたのですが、これは6、10、16、20ピースと4種類あり、段階をふんでいけるので練習には丁度いいなと購入。セリアにも同じようなパズルがあり、そっちの方が絵柄が好みだったので、ダイソーで買ったのを後悔・・・

あとセリアで娘用のはさみを購入。最近直線切りが出来るようになったので、ちゃんとはさみの使い方を教える予定。親子はさみは本当にちょっとしか使わなかった~!

なので基本は外遊びが好きです。
でも最近「何か作る」とうるさいので、簡単な工作ブックが欲しいなぁと思い100均へ。
求めているものじゃないけど、知育ブックがあったので買ってみました。ダイソーです。
対象は3才~なので早いですが、使えるところもあるのでとりあえず購入。
他に切る、折るみたいな本もあるみたいなので、違うお店も回ってみる予定です。
あとパズルも。市販のは簡単すぎたり、難しすぎたりしてなかなか手を出せずにいたのですが、これは6、10、16、20ピースと4種類あり、段階をふんでいけるので練習には丁度いいなと購入。セリアにも同じようなパズルがあり、そっちの方が絵柄が好みだったので、ダイソーで買ったのを後悔・・・
あとセリアで娘用のはさみを購入。最近直線切りが出来るようになったので、ちゃんとはさみの使い方を教える予定。親子はさみは本当にちょっとしか使わなかった~!
2013年02月27日
いってみよう やってみよう
最近娘が「やった、やった、見る!」とよく分からない歌を唄っていたので、おかあさんといっしょのやだやだツイスト?だと思っていたのですが、「違う!」と怒られました。
最近第一声が「ヤッ!」になり、ヤダヤダ期突入の気配があったからさ・・・
「やった、やった、おさるさんの!」と言われ以前、Eテレで再放送していた『いってみよう やってみよう』の事でした。
番組自体は人ばかり出てきていまいちだったかな?と思っていましたが、歌が印象的のようで一緒に踊ってました。
今回の放送はカレーやたこ焼きが出てきて「食べる!食べる!」と騒いでいるので本当の目的は食べ物・・・?娘よ・・・ポッケ以上の食いしん坊だよ・・・

最近第一声が「ヤッ!」になり、ヤダヤダ期突入の気配があったからさ・・・
「やった、やった、おさるさんの!」と言われ以前、Eテレで再放送していた『いってみよう やってみよう』の事でした。
番組自体は人ばかり出てきていまいちだったかな?と思っていましたが、歌が印象的のようで一緒に踊ってました。
今回の放送はカレーやたこ焼きが出てきて「食べる!食べる!」と騒いでいるので本当の目的は食べ物・・・?娘よ・・・ポッケ以上の食いしん坊だよ・・・