2012年12月12日
手作りおもちゃ『キッチン』
タイトルはほど立派なものではありませんが、以前、おままごと用のキッチンを作りました。
検索すると素晴らしい手作りキッチンがありますが、うちの住宅事情には向いていない・・・
というのは言い訳で、難しそう…
そこで私の手作りキッチンの条件
*軽い
*じょうぶ(ある程度)
*捨てるのが楽
*お金をかけない
を基盤に作りました。

引き出しも使えます。
上の面のドーナツはコンロのつもりです。

水道です。
蛇口はポンプを再利用。

電子レンジのつもりです。

中も開きますが、娘はまだ使いこなせません。

材料はミカンの箱と牛乳バックと空き箱です。
周りの布は家に余っているものを使いました。
牛乳パックに新聞を詰めると重いので、2つ重ねて軽さと強度を作りました。
また、普通の段ボールはちょっと弱いので、ミカンの箱が手にはいる時期に入手しました。
娘が上に乗っても大丈夫です。
はっきりいってまだ用途を理解していない娘ですが、おままごとを楽しめる時期を待っています。
遊びが広がっていったら、付け足したり作り直す予定です。
検索すると素晴らしい手作りキッチンがありますが、うちの住宅事情には向いていない・・・
というのは言い訳で、難しそう…
そこで私の手作りキッチンの条件
*軽い
*じょうぶ(ある程度)
*捨てるのが楽
*お金をかけない
を基盤に作りました。

引き出しも使えます。
上の面のドーナツはコンロのつもりです。

水道です。
蛇口はポンプを再利用。

電子レンジのつもりです。

中も開きますが、娘はまだ使いこなせません。

材料はミカンの箱と牛乳バックと空き箱です。
周りの布は家に余っているものを使いました。
牛乳パックに新聞を詰めると重いので、2つ重ねて軽さと強度を作りました。
また、普通の段ボールはちょっと弱いので、ミカンの箱が手にはいる時期に入手しました。
娘が上に乗っても大丈夫です。
はっきりいってまだ用途を理解していない娘ですが、おままごとを楽しめる時期を待っています。
遊びが広がっていったら、付け足したり作り直す予定です。
2012年12月11日
長野市『守田公園』トイレ
守田公園のトイレです。
何だか洒落てます。

中は和式が2つありました。

水道です。

多目的トイレはこんな感じ。
子ども用の便座もあります。

子ども用の男子トイレもあります。

水道です。

そして、トイレの前に水道があります。
遊具からはちょっと離れています。
何だか洒落てます。

中は和式が2つありました。

水道です。

多目的トイレはこんな感じ。
子ども用の便座もあります。

子ども用の男子トイレもあります。

水道です。

そして、トイレの前に水道があります。
遊具からはちょっと離れています。

2012年12月10日
長野市『守田公園』
消防署の近くにある守田公園に行って来ました。
敷地内に居町公民館、中央児童館があります。駐車場はありません。

遊具は鉄棒、

ブランコ、

うんてい、

土管、

何でしょう?娘は登って歩いたり、くぐったりしています。(2013年12月30日に行ったらなくなっていました。所々割れていたのでコスト面で直すより処分を選んだのかな?)

砂場。砂は固く、量も少な目です。

滑り台があります。
この滑り台、高く急で、滑ると身体が外に持っていかれ
落ちてしまうんじゃないか不安になるので苦手です。

正面から。

すぐ隣に小さな滑り台もあります。

広端には銅像も。

端には銅像も。
夕方はここや土管の中でゲームをしている小学生達がいます。
時代を感じます。

児童館があるので、夕方は遊びに行きにくいですが、
広くてのびのび遊べます。
ただ小学生がいなくなったあと、駄菓子などのゴミが散乱している事があります。
(守田公園)
住所
長野市居町64
敷地内に居町公民館、中央児童館があります。駐車場はありません。

遊具は鉄棒、

ブランコ、

うんてい、

土管、

何でしょう?娘は登って歩いたり、くぐったりしています。(2013年12月30日に行ったらなくなっていました。所々割れていたのでコスト面で直すより処分を選んだのかな?)

砂場。砂は固く、量も少な目です。

滑り台があります。
この滑り台、高く急で、滑ると身体が外に持っていかれ
落ちてしまうんじゃないか不安になるので苦手です。

正面から。

すぐ隣に小さな滑り台もあります。

広端には銅像も。

端には銅像も。
夕方はここや土管の中でゲームをしている小学生達がいます。
時代を感じます。

児童館があるので、夕方は遊びに行きにくいですが、
広くてのびのび遊べます。
ただ小学生がいなくなったあと、駄菓子などのゴミが散乱している事があります。
(守田公園)
住所
長野市居町64
2012年12月09日
雪の中のイルミネーション(南長野運動公園)
また南長野運動公園のイルミネーションに行って来ました。
今日は念願の親子3人!

写真じゃ分かりにくいかも知れませんが、寒さのお陰か、池が鏡のように光を反射していて綺麗!
前はもっとぼんやりしていたような・・・

雪が降ると至るところが滑るので、本当に池に落ちそうで緊張しましたが、娘は雪に大喜び!

また、休日はペットボトルのツリーの隣でおでんやすいとんも販売していました。ゆげがあがっていておいしそうでした!机や椅子もありましたよ!
今日は念願の親子3人!
写真じゃ分かりにくいかも知れませんが、寒さのお陰か、池が鏡のように光を反射していて綺麗!
前はもっとぼんやりしていたような・・・
雪が降ると至るところが滑るので、本当に池に落ちそうで緊張しましたが、娘は雪に大喜び!
また、休日はペットボトルのツリーの隣でおでんやすいとんも販売していました。ゆげがあがっていておいしそうでした!机や椅子もありましたよ!
2012年12月08日
除湿機購入!
冬はこまめに窓や壁を拭かないとカビる家・・・
寒い中窓を拭くのが憂鬱でした。
毎年買いそびれていましたが、やっと除湿機を購入。
今の時期あまり除湿機は売っていません。
一番種類があったのはケー○電機でした。
しかしAmazonで同じ物が1万円以上安かったので、こちらで購入。

PanasonicのF-YZHX60-Nです。
Amazonで家電を買ったのは初めてで、どのように運ばれてくるかドキドキしました。箱のままなんですね。

シンプルで軽いので気に入ってます。
初めての除湿機なので、比較は出来ませんが私的に大満足。
窓の結露がなくなりました。ナノイーもついているので、カビを抑えてくれるらしいのですが、効果はまだ分かりません。
音は思ったよりは静かでした。日中や、隣の部屋にある分には全く気になりません。
でも、寝室には置けない音です。

タンクはこんな感じ。持ち手もあり、水はけもいいのでカビにくそう。
こまめに水を捨てるからと、タンクの容量は小さめにしたのですが、一晩使用で予想以上に水がたまるので、冬本番は朝になる前に満水になりそう。
でも大きさ、デザイン、使用感等気に入ったので、もう一台注文しちゃいました。
寒い中窓を拭くのが憂鬱でした。
毎年買いそびれていましたが、やっと除湿機を購入。
今の時期あまり除湿機は売っていません。
一番種類があったのはケー○電機でした。
しかしAmazonで同じ物が1万円以上安かったので、こちらで購入。
PanasonicのF-YZHX60-Nです。
Amazonで家電を買ったのは初めてで、どのように運ばれてくるかドキドキしました。箱のままなんですね。
シンプルで軽いので気に入ってます。
初めての除湿機なので、比較は出来ませんが私的に大満足。
窓の結露がなくなりました。ナノイーもついているので、カビを抑えてくれるらしいのですが、効果はまだ分かりません。
音は思ったよりは静かでした。日中や、隣の部屋にある分には全く気になりません。
でも、寝室には置けない音です。
タンクはこんな感じ。持ち手もあり、水はけもいいのでカビにくそう。
こまめに水を捨てるからと、タンクの容量は小さめにしたのですが、一晩使用で予想以上に水がたまるので、冬本番は朝になる前に満水になりそう。
でも大きさ、デザイン、使用感等気に入ったので、もう一台注文しちゃいました。
2012年12月07日
docomo長池店新オープン
docomo長池店新オープンに行って来ました。(ミーハー!)
9時から整理券を配るとの事で、並ぶのが嫌いなので、9時過ぎに行って来ました。
車を走らせているとオープンの風船が空を浮かんでいました。

駐車場には沢山の関係者が。10時オープンの予定でしたが、早めに開けたそうです。ラッキー☆

入り口には沢山のお花がありました。
中の写真は沢山人がいるので撮りませんでしたが、相談口が15個くらいあり、以前より大分広くなっていました。

私はよく携帯を壊すので、docomoショップに行く機会が多いのですが、娘との待ち時間がとっても大変でした。
なのでちょっと期待していたキッズスペース。
店内の真ん中にあり、以前のお絵描きの机はなくなっていましたがぬり絵はおもちゃ箱に入っていました。どこでやるんだろう!?と考えてしまいました。キッズスペースだったら若槻の方が充実してますね。
でも以前よりは居場所があるので外に出る必要はなさそうです。

来店記念品があり、色々な種類から一つ選ぶ事が出来ました。
ミスドもあったので、今日のおやつに選びました。
記念品は9日までだそうです。

土日はめちゃくちゃ混むんだろうなぁ~(((^^;)
9時から整理券を配るとの事で、並ぶのが嫌いなので、9時過ぎに行って来ました。
車を走らせているとオープンの風船が空を浮かんでいました。

駐車場には沢山の関係者が。10時オープンの予定でしたが、早めに開けたそうです。ラッキー☆

入り口には沢山のお花がありました。
中の写真は沢山人がいるので撮りませんでしたが、相談口が15個くらいあり、以前より大分広くなっていました。

私はよく携帯を壊すので、docomoショップに行く機会が多いのですが、娘との待ち時間がとっても大変でした。
なのでちょっと期待していたキッズスペース。
店内の真ん中にあり、以前のお絵描きの机はなくなっていましたがぬり絵はおもちゃ箱に入っていました。どこでやるんだろう!?と考えてしまいました。キッズスペースだったら若槻の方が充実してますね。
でも以前よりは居場所があるので外に出る必要はなさそうです。

来店記念品があり、色々な種類から一つ選ぶ事が出来ました。
ミスドもあったので、今日のおやつに選びました。
記念品は9日までだそうです。

土日はめちゃくちゃ混むんだろうなぁ~(((^^;)
2012年12月06日
ひっかき絵
ひっかき絵と聞くと、『くれよんのくろくん』という絵本を思い出します。
絵本では人気のない黒ですが、娘は黒が大好き。最近新しいクレヨンの黒を買ったので、古い黒でひっかき絵をしました。
色とりどりに塗って、

ひたすら黒で塗りつぶす!

根気がいります。

そして竹串などでひっかくと、
黒の下の色が出てきます。
娘は気に入ったようで「カリカリやる!」とよく言っています。

お絵描きも大分上手くなり、丸や顔はお手のもです。
絵本では人気のない黒ですが、娘は黒が大好き。最近新しいクレヨンの黒を買ったので、古い黒でひっかき絵をしました。
色とりどりに塗って、

ひたすら黒で塗りつぶす!

根気がいります。

そして竹串などでひっかくと、
黒の下の色が出てきます。
娘は気に入ったようで「カリカリやる!」とよく言っています。

お絵描きも大分上手くなり、丸や顔はお手のもです。

2012年12月06日
2012年12月05日
長野市「稲里中央」②
稲里中央公園には広場があります。

銅像もありました。

後ろに回ると階段があります。
上に登って遊べるのかな?

奥にはベンチもあります。

岩もあります。

近くにはまたベンチがあります。

公園の端には小山。

遊具の近くにもベンチがあります。

公園の周りはコンクリートになっていて、ベビーカーも走りやすい。

広場もあります。

稲里中央公園
住所
長野市稲里一丁目9

銅像もありました。

後ろに回ると階段があります。
上に登って遊べるのかな?

奥にはベンチもあります。

岩もあります。

近くにはまたベンチがあります。

公園の端には小山。

遊具の近くにもベンチがあります。

公園の周りはコンクリートになっていて、ベビーカーも走りやすい。

広場もあります。

稲里中央公園
住所
長野市稲里一丁目9
2012年12月04日
南長野長野のイルミネーション
南長野運動公園のイルミネーションを娘と見に行って来ました。
青が主体で綺麗。この上の方には小学生から高校生のイルミネーション作品が展示されていました。

ツリーです。何で出来ているか分かりますか?

なんとペットボトルです!遠くからでは全く気付きませんでした!

池の前にトンネルのイルミネーション。娘は「キレ~!」と往復していました。

橋や池にイルミネーション。水面に反射して綺麗です。
でも娘が落ちないかドキドキしました!

正面から。

今度は主人と3人で見に行きたいな!
青が主体で綺麗。この上の方には小学生から高校生のイルミネーション作品が展示されていました。

ツリーです。何で出来ているか分かりますか?

なんとペットボトルです!遠くからでは全く気付きませんでした!

池の前にトンネルのイルミネーション。娘は「キレ~!」と往復していました。

橋や池にイルミネーション。水面に反射して綺麗です。
でも娘が落ちないかドキドキしました!

正面から。

今度は主人と3人で見に行きたいな!
2012年12月04日
長野市「稲里中央」①
カメラのキタムラ店の裏にある稲里中央公園に行って来ました。

遊具は鉄棒、

滑り台、

小さい滑り台、

うんてい、

ブランコ、

乗り物の遊具、

シーソー、

ハートの砂場、

迷路の書いてある椅子(?)がありました。

遊具は鉄棒、

滑り台、

小さい滑り台、

うんてい、

ブランコ、

乗り物の遊具、

シーソー、

ハートの砂場、

迷路の書いてある椅子(?)がありました。

2012年12月03日
ベイシア更埴店隣の公園
ベイシア更埴店の隣にある公園です。

とても小さいですが、遊具もあります。

滑り台と、

ブランコです。

買い物ついでにちょっと遊べます。
しかし、道路がすぐ隣なので、飛び出し注意です。
(ベイシア更埴店)
住所
千曲市桜堂333−1
とても小さいですが、遊具もあります。
滑り台と、
ブランコです。
買い物ついでにちょっと遊べます。
しかし、道路がすぐ隣なので、飛び出し注意です。
(ベイシア更埴店)
住所
千曲市桜堂333−1
2012年12月02日
公園の忘れ物 遊ぶ?遊ばない?
公園巡りをしていると必ず出会う誰かの忘れ物。
砂場セットだったり、ボールだったり・・・
はたまた故意に置いていったといわんばかりの物も・・・

もちろん物珍しくて近寄る娘。
私の考えは忘れ物では遊ばせないです。
この事で夫と軽く口論になりました。
「別に置いていった方が悪いんだから遊んじゃえばいいじゃん」
「でも大事な物かもしれないじゃん」
「忘れていく物が大事な物のわけないじゃん。持ち主が見つからなかったら公園を管理してくれる人が処分してくれるだろうし」
「そんな事言っているから多目的トイレが使用禁止になったりするんだよ!」
「(呆れた顔をする)」
たかが忘れ物、されど忘れ物。
個人の捉え方が出ますね。
小さいからちょっとくらい使わせても覚えてないかもしれません。
しかし最近娘は、忘れ物を見ると「お友達の!」と言って自分の物ではないと認識出来るようになりました。
ここまでくるに泣かれたり、すねたりしてはっきり言って大変でしたが、教え続けてよかったなと思っています。
育児をしていると思うようにいかず、迷惑をかけてしまう事もありますが、私が出来る範囲の事は教えていきたいなと思っています。
あくまでも私の考えです。
でもこんな生き方が苦しいこともあります。
娘にはほどほどに、夫のように必要ない場所では力が抜ける子にもなって欲しいです。
砂場セットだったり、ボールだったり・・・
はたまた故意に置いていったといわんばかりの物も・・・

もちろん物珍しくて近寄る娘。
私の考えは忘れ物では遊ばせないです。
この事で夫と軽く口論になりました。
「別に置いていった方が悪いんだから遊んじゃえばいいじゃん」
「でも大事な物かもしれないじゃん」
「忘れていく物が大事な物のわけないじゃん。持ち主が見つからなかったら公園を管理してくれる人が処分してくれるだろうし」
「そんな事言っているから多目的トイレが使用禁止になったりするんだよ!」
「(呆れた顔をする)」
たかが忘れ物、されど忘れ物。
個人の捉え方が出ますね。
小さいからちょっとくらい使わせても覚えてないかもしれません。
しかし最近娘は、忘れ物を見ると「お友達の!」と言って自分の物ではないと認識出来るようになりました。
ここまでくるに泣かれたり、すねたりしてはっきり言って大変でしたが、教え続けてよかったなと思っています。
育児をしていると思うようにいかず、迷惑をかけてしまう事もありますが、私が出来る範囲の事は教えていきたいなと思っています。
あくまでも私の考えです。
でもこんな生き方が苦しいこともあります。
娘にはほどほどに、夫のように必要ない場所では力が抜ける子にもなって欲しいです。
2012年12月01日
雪の中のお買い物
雪が降りましたね!
北方面へ行ったり、南方面に行ったり今日は忙しい一日でした。
まだタイヤ交換していなくて心配です。
またうさぎのお店で買い物してきました。

巾着99円。
同じ柄のおけいこバッグを春に購入していたので、思わず買ってしまいました。ださかわいい。

日焼け止め199円。

固まらないアイス枕39円。
ペットボトルホルダー39円。
あまりの安さになくても困らないのに購入。

服も欲しかったけど厚さが微妙だったので諦めました。
北方面へ行ったり、南方面に行ったり今日は忙しい一日でした。
まだタイヤ交換していなくて心配です。
またうさぎのお店で買い物してきました。

巾着99円。
同じ柄のおけいこバッグを春に購入していたので、思わず買ってしまいました。ださかわいい。

日焼け止め199円。

固まらないアイス枕39円。
ペットボトルホルダー39円。
あまりの安さになくても困らないのに購入。

服も欲しかったけど厚さが微妙だったので諦めました。